
古川ピアノの古川です♪
写真は、アップライトピアノの鍵盤の一部を取り外した状態で、ズラッと並ぶ金色のピンや赤や緑のフェルトなどを見ることができます。
調律作業時には、実際の調律の前にこの鍵盤内部の掃除等を実施するのですが、掃除以上に大事なのが これらのピンやフェルトなどの部品の状態を点検することです。
湿気や結露が多いと、ピンには汚れやサビが付着します。 また、フェルト類は虫喰いの虫が食べて欠損してしまうことがあります。 症状が進行すると、他の部品を傷めてしまったり、タッチが悪く弾きづらくなってしまいますので、早期発見 あるいは予防がとても大事になります!
また、鍵盤は木でできているため湿気を吸うなどして動きが鈍くなることがあるため、一本一本を細かに調整し、もっともスムーズに動くように揃える作業もこの時点で行います。
古川ピアノでは、もちろん全てのお客様のピアノに対して同様の作業を実施しておりますのでご安心ください♪
中古ピアノの販売も行っております!画像をクリックで詳しくご覧いただけます↓
2017年6月現在、ヤマハグラドピアノ3台 60万円台~ございます♪
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
福岡でピアノの事なら「調律・修理の古川ピアノ」へ気軽にお問い合わせください
活動エリア:福岡県全域 他県も大歓迎!
お問い合わせは TEL: 090-7533-2462 e-mail wataru.furukawa24@gmail.com まで♪
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
コメントをお書きください